ネットワーク接続
サイスモガードはインターネットもしくはNTT フレッツ光ネクストのIPv6網(フレッツ・v6オプション)で接続できます。
回線の共用について
サイスモガードは、今お使いのインターネット回線で接続できますが、他の用途にも使用している回線を使用する場合、その影響が及ぶ場合もあります。
より信頼性を求める場合は、サイスモガード専用の回線もご検討ください。
インターネット接続
常時接続でルータにグローバルIPアドレスが付与される回線であればご利用頂けます。
端末のIPアドレスは、固定設定とDHCP設定が可能です。
- ※ モバイル回線は設置場所によっては通信が不安定である可能性があります。お客様の回線状況について、弊社ではサポートいたしません。
- ※ 同じ回線をサイスモガード以外に用いているとその影響が及ぶ場合もあります。
- ※ ISP(インターネットサービスプロバイダ)との契約、ルータが必要です。
- ※ プロキシ接続はできません。サイスモガードの通信を許可していただく必要があります。
NTT フレッツ光ネクスト IPv6網(フレッツ・v6オプション)接続
NTT東日本 ⁄ 西日本 フレッツ光ネクスト IPv6網(フレッツ・v6オプション)で接続できます。
サイスモガード専用の回線の場合は、プロバイダ契約およびルータは不要です。
- ※ 新規ユーザ登録時、ユーザページ閲覧時は、インターネット接続するパソコンやスマートフォン等が必要です。
- ※ 光クロス回線およびひかり電話をご使用の回線では「DHCPv6-PD対応のルータ」が必要となります。
- ※ 同じ回線をサイスモガード以外に用いているとその影響が及ぶ場合もあります。
NTT東日本 ⁄ 西日本 フレッツ光ネクスト「フレッツ・v6オプション(IPv6・利用料無料)」
フレッツ・v6オプションサービスを利用すると、インターネットを経由せず、NGN内でサイスモガードがデータセンターにダイレクトに接続できます。
詳しくは以下のNTT Webサイトをご確認ください。
NTT東日本 フレッツ・v6オプション詳しくは以下のNTT Webサイトをご確認ください。
NTT西日本 フレッツ・v6オプション
- ※ 「FLET'S」「フレッツ」の各サービスはNTT東日本およびNTT西日本の商標または登録商標です。