緊急地震速報受信機 直下地震対応 地震計内蔵 HomeSeismo ホームサイスモ




  • HomeSeismoユーザページ 新規ユーザ登録(設置場所の登録)とユーザページログイン
  • HomeSeismoアラートサービスチェック サービスを受けることができるかチェック!
  • 過去の緊急地震速報(予報) 過去の緊急地震速報を検索! 実測値も確認できます
  • 過去の津波情報 過去の津波情報が検索できます


地震減災 nippon プロジェクト 訓練カウンター

ためしてみよう!! 緊急地震速報 緊急地震速報をシミュレーションでためしてみよう!!

HomeSeismo製造元 ⁄ 配信事業者
株式会社エイツー
気象庁地震動予報業務 許可番号
許可第98号 [変更認可第98-2号]
・地震動(震源由来震度)
・地震動(波面伝播非減衰震度)
・地震動(長周期地震動階級等)

HomeSeismoアラート 特許取得済
特許第4465489号
特許第4510128号
U.S.Patent
No.9,366,770(HS302P,HS301)
Israel Patent No.216614
HomeSeismoアラート

「気象庁 緊急地震速報ガイドライン」適合状況について

地震から、自分を守り地域を護る サイスモネットワーク

株式会社エイツーは、緊急地震速報利用者協議会の会員(理事および部会長代理)です。

緊急地震速報に関連した「地震防災対策に係わる税制優遇制度」については、内閣府のWebサイトをご確認ください。

気象庁 「緊急地震速報」の受信装置の設置を義務化しているなどと話す業者にご注意ください。

LANdeVOICE
VoIP機器 LANdeVOICE

3.端末を設置する(接続と準備の流れ)

  1. 付属品を確認する
  2. 端末の設定をする(メンテナンスモード)
  3. 端末を設置する
  4. 周辺機器と接続する
  5. 新規ユーザ登録(設置場所の登録)を行う
  6. 津波・噴火情報の受信設定を行う
  7. 試験放送を行う
  8. 冗長化確認を行う(IPv4接続端末のみ)

3.端末を設置する

端末設置の際には電源を入れないで下さい。

付属のネジを使用できる場所は、木の柱または木質の厚い壁です。
HomeSeismo HS302Pの本体の重量は約1.04kg、サイズは236(W)×198(D)×33(H)mm(突起物含まず)です。

このページのトップへ

3-1.端末を取り付ける場所を決める

内蔵地震計を適切に活用するために、技術的な特性や限界を十分に理解の上、以下のような場所へ設置をお願いします。

  • 端末上部にある「Moni]という揺れに反応するLEDランプが緑点灯になる所
  • 強固な壁
  • 建物の柱

以下のような「振動が多い場所」へは設置しないでください。

  • 端末上部の「Moni」LEDランプが橙・赤になる所
  • 冷蔵庫・空調設備・洗濯機・プリンター・電子レンジの近く
  • 音響機器(スピーカ等)の近く ※ スピーカは振動するので、端末の上へスピーカを置かないで下さい
  • テーブル、棚やラックの上、固定されていない棚など不安定な場所
  • テレビやラジオの近く
  • パーテーションなどの固定されていないもの
  • 柱や筋交いがない壁
  • 周囲に振動の発生源がある場所(発電機や工作機械の間近)

また、HomeSeismoは電子機器ですので、以下のような場所へも設置しないでください。

  • 直射日光が当たる場所、暖房器具の近く等、温度が高い場所(使用温度範囲:0~40℃)
  • 風通しが悪く、湿気が多い場所(動作保証湿度(相対湿度):20~80%) ※ ただし結露なきこと
  • ほこりが多い場所
  • 電磁波を発生するものの近く
  • 漏電、漏水のあるところ
  • 静電気が発生するところ

このページのトップへ

3-2. 壁掛けの場合、取り付ける向きを決める

斜めでの設置はしないでください。

このページのトップへ

3-3. 取り付ける壁、床と端末を密着させる

取り付ける壁、床と端末を密着させます。壁からは浮いたりしないようにしてください。

このページのトップへ

3-4. ネジ止めを行う

次の通り、ネジ止めを行ってください。

  1. 1の穴をネジで固定してください。
  2. 垂直になるように調整して、2の穴を固定します。
  3. 3の穴を固定してください。
    (3の穴は本体下部のカバー内にあります)
  • ※ 取付け後、端末を上下・左右に軽く動かして、がたつきがなく確実に固定されていることを確認してください。
  • ※ 設置の際に電源を入れていた場合は、端末を再起動してください。
    電源を入れた後に端末を動かすと、内蔵地震計が正しく動作しません。
  • ※ 壁掛けで設置する場合には、ケーブル類は壁に固定してください。
    ケーブル類が固定されずにぶら下がっている状態だと、ケーブルの揺れで内蔵地震計が誤動作を起こす可能性があります。

4.周辺機器と接続する

このページのトップへ