HomeSeismo(ホームサイスモ)のLED(ランプ)の状態により、問題があるか確認することができます。
電源を入れてから端末が起動するまで、Link・Moni両LEDの色は変化します。
起動が完了すると(最長5分程度)、下記の状態になります。
Link LED | Moni LED | 内容 | 対処 |
---|---|---|---|
![]() 緑点灯 |
揺れに 反応※ |
HomeSeismoデータセンターと接続中 | 正常です。 |
![]() 消灯 |
![]() 消灯 |
電源が入っていない | 電源プラグをコンセントに挿してください。 |
![]() 緑と橙の 交互点滅 |
揺れに 反応※ |
ユーザ登録されていない | 緊急地震速報を正しく受信できません。 ユーザ登録を行ってください。 |
![]() 赤の 速い点滅 |
揺れに 反応※ |
LANケーブル未接続 | LANケーブルをLANコネクタに挿してください(LANコネクタ上部のLEDも確認してください)
|
![]() 赤の 遅い点滅 |
揺れに 反応※ |
端末にIPアドレスが割り振られていない |
非DHCP環境の場合は、端末にIPアドレスを指定して使用してください。 非フレッツ網(IPv6)環境の場合は、IPv4設定で使用してください。 |
![]() 橙の 遅い点滅 |
揺れに 反応※ |
HomeSeismoデータセンターと接続できていない |
高度なファイアーウォール設定の場合、ポート開放やフィルタ設定が必要です。設定についての情報は購入元にお問い合わせください。 |
![]() 橙の 速い点滅 |
![]() 橙の 速い点滅 |
メンテナンスモード | 端末のIPアドレスは192.168.1.20/24で立ち上がっています。 メンテナンスモードを終了したい場合は、端末を再起動してください。電源を入れ直すか、「SW(緑のスイッチ)」をLink・Moniが赤の速い点滅になるまで(約5秒)押し続けると再起動します。 |
上記以外 | 端末に異常がある可能性あり | 端末の再起動で復旧することがあります。 電源を入れ直すか、「SW(緑のスイッチ)」をLink・Moniが赤の速い点滅になるまで(約5秒)押し続けると再起動します。 復旧しない場合は購入元にお問い合わせください。 その際端末のシリアル番号、Link・Moni・LANコネクタ上部のLEDの状態をお伝え下さい。 |
Moni LED | 揺れレベル |
---|---|
![]() |
揺れはありません |
![]() |
かすかな揺れを検出しています |
![]() |
揺れを検出しています |
Moniが反応している揺れは、地震波と生活ノイズの切り分け前です。 Moniが頻繁に橙や赤になる(生活ノイズが多い)場合は、設置場所に適していません。 |