緊急地震速報受信機 直下地震対応 地震計内蔵 HomeSeismo ホームサイスモ




  • HomeSeismoユーザページ 新規ユーザ登録(設置場所の登録)とユーザページログイン
  • HomeSeismoアラートサービスチェック サービスを受けることができるかチェック!
  • 過去の緊急地震速報(予報) 過去の緊急地震速報を検索! 実測値も確認できます
  • 過去の津波情報 過去の津波情報が検索できます


地震減災 nippon プロジェクト 訓練カウンター

ためしてみよう!! 緊急地震速報 緊急地震速報をシミュレーションでためしてみよう!!

HomeSeismo製造元 ⁄ 配信事業者
株式会社エイツー
気象庁地震動予報業務 許可番号
許可第98号 [変更認可第98-2号]
・地震動(震源由来震度)
・地震動(波面伝播非減衰震度)
・地震動(長周期地震動階級等)

HomeSeismoアラート 特許取得済
特許第4465489号
特許第4510128号
U.S.Patent
No.9,366,770(HS302P,HS301)
Israel Patent No.216614
HomeSeismoアラート

「気象庁 緊急地震速報ガイドライン」適合状況について

地震から、自分を守り地域を護る サイスモネットワーク

株式会社エイツーは、緊急地震速報利用者協議会の会員(理事および部会長代理)です。

緊急地震速報に関連した「地震防災対策に係わる税制優遇制度」については、内閣府のWebサイトをご確認ください。

気象庁 「緊急地震速報」の受信装置の設置を義務化しているなどと話す業者にご注意ください。

LANdeVOICE
VoIP機器 LANdeVOICE

気象庁 緊急地震速報

HomeSeismo 緊急地震速報概要

HomeSeismo(ホームサイスモ)は、気象庁の緊急地震速報(警報/予報)を受信し、地震が来ることをお知らせします。

緊急地震速報(予報)では、端末のピンポイントの設置場所情報を元に、震度や猶予時間を予想するので、地域をブロック単位で区分けして情報を発表する方式(緊急地震速報(警報))に比べてより精度の高い情報をお伝えします。

緊急地震速報(警報)及び(予報)について

このページのトップへ

PLUM法対応

株式会社エイツー
気象庁地震動予報業務 許可番号
許可第98号 ⁄ 変更認可第98-1号
  • 地震動(震源由来震度)
  • 地震動(波面伝播非減衰震度)

気象庁では緊急地震速報の技術的改善として「PLUM法」という新たな手法を導入しました。
ホームサイスモは、従来手法である「震源由来」(推定した震源から震度や猶予時間を予想)と、新たな手法の「PLUM法」(付近で観測されたリアルタイム震度から震度を予想)の、両方の予報業務許可を取得し対応しています。
「震源由来」と「PLUM法」で、予測震度が大きい方の情報を採用するハイブリッド対応です。

震源由来とPLUM法
※ 画像は気象庁Webサイトより

従来手法(震源由来)及びPLUM法について

ホームサイスモでは、各手法について下記のように表記します。

  • 緊急地震速報(警報:震源由来)
  • 緊急地震速報(警報:PLUM)
  • 緊急地震速報(予報:震源由来)
  • 緊急地震速報(予報:PLUM)

このページのトップへ

発報設定

緊急地震速報(予報)
音声ガイダンス発報設定内容

ホームサイスモは、下記の3パターンのいずれかで動作することが可能です。

  • 緊急地震速報(警報)が発表されたタイミングで発報を開始し、緊急地震速報(予報)の詳細情報をお知らせする
  • お客様のご要望に合わせた詳細な緊急地震速報(予報)の発報条件設定で発報を開始し、緊急地震速報(予報)の詳細情報をお知らせする
  • 緊急地震速報(警報)もしくは緊急地震速報(予報)で設定した発報条件のどちらか早い方で発報を開始し、緊急地震速報(予報)の詳細情報をお知らせする
  • ※ 具体的な予測震度と猶予時間をお知らせしないガイダンスの選択も可能です。

このページのトップへ

音声ガイダンス

ホームサイスモがお知らせする情報は、緊急地震速報(予報)から計算した詳細な情報ですが、「高度利用者向けガイダンス(震度・猶予時間をお知らせ)」と「一般向けガイダンス(あいまい表現)」、「カウントダウンガイダンス」の3種類の音声ガイダンスが選択可能なため、「一般向けガイダンス(あいまい表現)」を選択すれば、集客施設等、利用者が緊急地震速報を十分理解していない環境でもご利用いただけます。
音声ガイダンス詳細

このページのトップへ

配信経路

緊急地震速報の配信経路は、(財)気象業務支援センター(気象庁) → HomeSeismoデータセンター → ホームサイスモ端末 です。

ホームサイスモ配信経路図

このページのトップへ

複数の地震発生時

ホームサイスモは、複数の地震の緊急地震速報を受信した場合、「最も大きく到達する地震の予測震度」と「最も早く到達する地震の猶予時間」をお伝えします。

これは、1つの地震の到達後に、もっと大きな地震が到達する場合、大きな地震に合わせた避難行動を取っている必要があると考えているためです。

一つの地震到達後は、「続いて地震が到達します」というアナウンスが流れ、後から到達する地震の通知を再開します。

このページのトップへ

緊急地震速報とは

緊急地震速報とは、地震観測網から得られた地震情報を即座に伝達し、住民の生命を守ることや社会経済に与える損害を軽減するための情報です。

地震波には伝播速度が速い「P波(初期微動)」と、伝播速度は遅いが大きな揺れを起こす振幅の大きい「S波(主要動)」があります。

先に届く小さな揺れ「P波」を気象庁の地震計が検知し、被害を起こす大きな揺れ「S波」が到着する前に緊急地震速報でお知らせします。

このページのトップへ

直下地震(緊急地震速報)

直下地震の場合は緊急地震速報が間に合わないとされています。

このページのトップへ