「PT402」はエイツー独自プロトコルのモデルです。SIP対応モデルは「PT402-SIP」となります。
PT402-SIP
PT402
FXO 2回線モデル
特長
公衆回線や交換機のSLT ⁄ SLIに接続
PT402は、公衆回線や交換機(PBX)のSLT ⁄ SLI(単独電話回線)と接続し、外線や内線をIP網で他拠点へ延長できます。
- PT402 1台で、2回線の同時通話
- 交換機の内線延長
- 公専接続、専公接続
交換機の内線延長
- 交換機(PBX)のSLT ⁄ SLI(単独電話回線)と接続し、内線を他拠点のLANdeVOICEへ延長
- 公衆網からの電話を他拠点のLANdeVOICEへ転送
公専接続、専公接続
- 公衆回線に接続し、外線を他拠点のLANdeVOICEへ延長
- 遠距離電話のコスト削減
FAX通信機能
- T.38プロトコルのFAXリレー機能により安定したFAX通信が実現
- G3FAX対応 ※スーパーG3(V.34)非対応
PCのWebブラウザから設定
- 同一セグメントに接続されたPCのWebブラウザから設定
- ブラウザより設定中端末のLEDを点滅させ、誤設定を防止
- ブラウザよりログの確認や再起動
50℃までの動作保証
- 動作保証温度は0~50℃※
- 組み込み環境や高温度環境での運用が可能
- ※ 複数台を平置段積で使用する場合の動作保証温度は0~40℃(目安)です。