緊急地震速報受信機 直下地震対応 地震計内蔵 HomeSeismo ホームサイスモ




  • HomeSeismoユーザページ 新規ユーザ登録(設置場所の登録)とユーザページログイン
  • HomeSeismoアラートサービスチェック サービスを受けることができるかチェック!
  • 過去の緊急地震速報(予報) 過去の緊急地震速報を検索! 実測値も確認できます
  • 過去の津波情報 過去の津波情報が検索できます


地震減災 nippon プロジェクト 訓練カウンター

ためしてみよう!! 緊急地震速報 緊急地震速報をシミュレーションでためしてみよう!!

HomeSeismo製造元 ⁄ 配信事業者
株式会社エイツー
気象庁地震動予報業務 許可番号
許可第98号 [変更認可第98-2号]
・地震動(震源由来震度)
・地震動(波面伝播非減衰震度)
・地震動(長周期地震動階級等)

HomeSeismoアラート 特許取得済
特許第4465489号
特許第4510128号
U.S.Patent
No.9,366,770(HS302P,HS301)
Israel Patent No.216614
HomeSeismoアラート

「気象庁 緊急地震速報ガイドライン」適合状況について

地震から、自分を守り地域を護る サイスモネットワーク

株式会社エイツーは、緊急地震速報利用者協議会の会員(理事および部会長代理)です。

緊急地震速報に関連した「地震防災対策に係わる税制優遇制度」については、内閣府のWebサイトをご確認ください。

気象庁 「緊急地震速報」の受信装置の設置を義務化しているなどと話す業者にご注意ください。

LANdeVOICE
VoIP機器 LANdeVOICE

緊急地震速報の受信履歴(ユーザページ)

端末が受信した緊急地震速報の2ヶ月分の受信履歴です。
受信履歴が残るのは、緊急地震速報(予報)の第1報から最終報までの間で、震源由来による予測震度が1.5(震度階級2)以上の緊急地震速報があったときです。
内蔵地震計の波形も見ることができます。

端末の動作を確認したい場合は、「端末の動作履歴」をご確認ください。

  • ※ 緊急地震速報(予報)で震源由来震度1.5(震度階級2)以上を予想した場合でも、余震の発生タイミングやネットワーク状態の影響で履歴が保存されない、もしくは表示されるまで時間がかかる場合があります。

緊急地震速報の受信履歴一覧

緊急地震速報の受信履歴画面

  1. 速報受信日時
    緊急地震速報(予報)の第1報を受信した日時です。
  2. 地震発生日時
    地震の発生日時です(最終報の情報)
  3. 震源由来予測震度
    最終報で計算した予測震度(震源由来)です。
  4. 震源由来予測P波猶予時間
    最終報で計算した、第1報受信時点での予測P波猶予時間(震源由来)です。
    マイナスの場合は緊急地震速報が間に合わなかった時間です。
  5. 震源由来予測S波猶予時間
    最終報で計算した、第1報受信時点での予測S波猶予時間(震源由来)です。
    マイナスの場合は緊急地震速報が間に合わなかった時間です。
  6. 震源北緯・東経
    震源の北緯・東経です(最終報の情報)
  7. 震源深さ
    震源の深さです(最終報の情報)
  8. マグニチュード
    マグニチュードです(最終報の情報)
  9. 短周期
    緊急地震速報(警報)の短周期地震動での発表有無です。
  10. 長周期
    緊急地震速報(警報)の長周期地震動での発表有無です。
  11. 地図・地震計波形
    詳細情報ページへのリンクです。地図上での表示と内蔵地震計の波形が確認できます。

このページのトップへ

緊急地震速報の受信履歴詳細

緊急地震速報の受信履歴詳細画面

  1. 速報受信日時
    緊急地震速報(予報)の第1報を受信した日時です。
  2. 地震発生日時
    地震の発生日時です(最終報の情報)
  3. 震源由来予測震度
    最終報で計算した予測震度(震源由来)です。
  4. 震源由来予測P波猶予時間
    最終報で計算した、第1報受信時点での予測P波猶予時間(震源由来)です。
    マイナスの場合は緊急地震速報が間に合わなかった時間です。
  5. 震源由来予測S波猶予時間
    最終報で計算した、第1報受信時点での予測S波猶予時間(震源由来)です。
    マイナスの場合は緊急地震速報が間に合わなかった時間です。
  6. 震源北緯・東経
    震源の北緯・東経です(最終報の情報)
  7. 震源深さ
    震源の深さです(最終報の情報)
  8. マグニチュード
    マグニチュードです(最終報の情報)
  9. 短周期
    緊急地震速報(警報)の短周期地震動での発表有無です。
  10. 長周期
    緊急地震速報(警報)の長周期地震動での発表有無です。
  11. 端末北緯・東経
    端末の北緯・東経です。
  12. 地図
    端末(青いポイント)と震源(赤いポイント)、第1報受信時の予測P波・予測S波の到達範囲(震源由来)が表示されます。
    アニメーションの「開始」をクリックすると、時間の経過と共に到達範囲が広がります。
  13. 波形
    内蔵地震計の波形です。

ユーザページでできることインデックスへ

このページのトップへ