緊急地震速報受信機 直下地震対応 地震計内蔵 HomeSeismo ホームサイスモ




  • HomeSeismoユーザページ 新規ユーザ登録(設置場所の登録)とユーザページログイン
  • HomeSeismoアラートサービスチェック サービスを受けることができるかチェック!
  • 過去の緊急地震速報(予報) 過去の緊急地震速報を検索! 実測値も確認できます
  • 過去の津波情報 過去の津波情報が検索できます


地震減災 nippon プロジェクト 訓練カウンター

ためしてみよう!! 緊急地震速報 緊急地震速報をシミュレーションでためしてみよう!!

HomeSeismo製造元 ⁄ 配信事業者
株式会社エイツー
気象庁地震動予報業務 許可番号
許可第98号 [変更認可第98-2号]
・地震動(震源由来震度)
・地震動(波面伝播非減衰震度)
・地震動(長周期地震動階級等)

HomeSeismoアラート 特許取得済
特許第4465489号
特許第4510128号
U.S.Patent
No.9,366,770(HS302P,HS301)
Israel Patent No.216614
HomeSeismoアラート

「気象庁 緊急地震速報ガイドライン」適合状況について

地震から、自分を守り地域を護る サイスモネットワーク

株式会社エイツーは、緊急地震速報利用者協議会の会員(理事および部会長代理)です。

緊急地震速報に関連した「地震防災対策に係わる税制優遇制度」については、内閣府のWebサイトをご確認ください。

気象庁 「緊急地震速報」の受信装置の設置を義務化しているなどと話す業者にご注意ください。

LANdeVOICE
VoIP機器 LANdeVOICE

7.試験放送を行う(接続と準備の流れ)

  1. 付属品を確認する
  2. 端末の設定をする(メンテナンスモード)
  3. 端末を設置する
  4. 周辺機器と接続する
  5. 新規ユーザ登録(設置場所の登録)を行う
  6. 津波・噴火情報の受信設定を行う
  7. 試験放送を行う
  8. 冗長化確認を行う(IPv4接続端末のみ)

7.試験放送を行う

ユーザページにログインし、試験放送を行います。
ユーザページからの試験放送は、通常の緊急地震速報と同じように、HomeSeismoデータセンターから試験地震データが送信されるので、ネットワーク周りに問題がないかの確認にもなります。

このページのトップへ

7-1.HomeSeismoユーザページ ログイン画面へアクセスする

HomeSeismoユーザページ ログイン画面 https://hs.a-2.co.jp/eqUser/view/user/login.html へアクセスします。

このページのトップへ

7-2.ユーザ名とパスワードを入力する

アクセスしたユーザページ ログイン画面で、登録したユーザ名とパスワードを入力し、「OK」をクリックしてください。

ユーザページログイン画面イメージ

このページのトップへ

7-3.緊急地震速報 試験放送ページにアクセスし、試験放送を行う

ユーザページにログインすると、左メニューに「ログインメニュー」が表示されるので、「緊急地震速報 試験放送ページ」をクリックしてください。
緊急地震速報(警報)も送信するか、緊急地震速報(予報)の震度と到達猶予時間、P波検知ガイダンスを付けるかどうかを設定し、試験開始をクリックすると最終確認ウィンドウが表示されます。
「OK」をクリックすると試験放送を開始します。
接続した周辺機器が問題なく動作するかご確認ください。

緊急地震速報 試験放送ページ 項目詳細

緊急地震速報 試験放送ページ画面

最終確認ウィンドウ

8.冗長化確認を行う(IPv4接続端末のみ)

このページのトップへ