緊急地震速報受信機 直下地震対応 地震計内蔵 HomeSeismo ホームサイスモ




  • HomeSeismoユーザページ 新規ユーザ登録(設置場所の登録)とユーザページログイン
  • HomeSeismoアラートサービスチェック サービスを受けることができるかチェック!
  • 過去の緊急地震速報(予報) 過去の緊急地震速報を検索! 実測値も確認できます
  • 過去の津波情報 過去の津波情報が検索できます


地震減災 nippon プロジェクト 訓練カウンター

ためしてみよう!! 緊急地震速報 緊急地震速報をシミュレーションでためしてみよう!!

HomeSeismo製造元 ⁄ 配信事業者
株式会社エイツー
気象庁地震動予報業務 許可番号
許可第98号 [変更認可第98-2号]
・地震動(震源由来震度)
・地震動(波面伝播非減衰震度)
・地震動(長周期地震動階級等)

HomeSeismoアラート 特許取得済
特許第4465489号
特許第4510128号
U.S.Patent
No.9,366,770(HS302P,HS301)
Israel Patent No.216614
HomeSeismoアラート

「気象庁 緊急地震速報ガイドライン」適合状況について

地震から、自分を守り地域を護る サイスモネットワーク

株式会社エイツーは、緊急地震速報利用者協議会の会員(理事および部会長代理)です。

緊急地震速報に関連した「地震防災対策に係わる税制優遇制度」については、内閣府のWebサイトをご確認ください。

気象庁 「緊急地震速報」の受信装置の設置を義務化しているなどと話す業者にご注意ください。

LANdeVOICE
VoIP機器 LANdeVOICE

大阪府 国立民族学博物館導入事例

担当代理店:日本減災対策株式会社

「国立民族学博物館」Webサイト

お客様や職員のより安全な避難のため

緊急地震速報導入理由

国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館機能をもち、大学共同利用機関としての役割をにない、大学院教育をおこなう文化人類学・民族学とその関連分野の研究所です。

緊急地震速報は、館内の非常放送設備改修に合わせて導入しました。
揺れる前に地震を知らせることにより、お客様や職員が安全な体勢を取り、より安全に避難ができるようになったと思います。

HomeSeismo選択理由

導入時とランニングのコストをトータルで比較し決めました。
また、近くのホームサイスモ同士で、直下地震等の情報を共有して、気象庁の緊急地震速報より早く地震をお知らせできるのも良いと思います。
外国人の職員とお客様向けに、日本語・英語ガイダンスを選択しました。

このページのトップへ

導入後の取り組み

ホームサイスモの試験放送を利用した防災訓練を行うことにより、より緊張感のある訓練が出来ました。
また、ポスターやステッカーを掲示したところ、職員やお客様からどのような仕組みで緊急地震速報が流れるのか等の質問があったので、地震に対する関心が増えたように思います。

このページのトップへ

設置状況

設置場所
音声出力
館内放送
接点出力
館内放送(起動/終了)

国立民族学博物館写真
設置写真
放送機器写真

その他導入事例インデックスへ

このページのトップへ